ピアノ上達への一歩 譜読み

和音の転回形が一目でわかる裏技教えちゃいます♪

2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室です♪

Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市方面などからも通える場所にあります。

3和音の押さえ方は一つじゃないよ

ピアノを習っていてしばらくすると、一度に弾く音が、ひとつじゃなくて2つや3つに増えていきます。

特に、左手で伴奏を弾く時は音が3つ重なる3和音が使われることが多いです。

和音がスムーズに弾けないとレベルアップ出来ないので、今日はこの転回形について、わかりやすく説明したいと思います。

ドミソ」を使って考えよう♪

一番基本的な和音の「ドミソ」で考えてみましょう。

楽譜だとこうなります。どのように変化するかわかりやすいように、根音(土台となる音)の「ド」だけ赤にしました♪

マグネットボードのドミソ

鍵盤で押さえるのはここですね。

鍵盤上のドミソ

音は一番下の音から上に読んでいくので、一番下の音から「ド・ミ・ソ」となります。

そして、音が3つあるので、音を重ねる順番を変える(転回させる)と「ドミソ」以外に、「ミソド」「ソドミ」という和音が存在するんです。

マグネットボードのドミソとミソドとソドミ

基本形』と『転回形』

基本の「ドミソ」の形を、『基本形』と言って、他の和音を『転回形』と言います。

マグネットボードの基本形(ドミソ)と転回形(ミソドとソドミ)

和音は基本的に3度(一つ飛ばしの音)を重ねるので、基本形は「ドミソ」以外でもいつでも見た目がお団子のような形になります。

それに比べて『転回形』は、どこかに必ずすき間(4度)があります。

なので、パッと3和音を見た時に、すき間がなければ基本形、すき間があったら転回形ってことがわかります。

第一転回形』と『第二転回形』

「ドミソ」から一回展開させて変化した和音を『第一転回形』、それをさらに展開させて変化した和音を『第二転回形』と言います。

基本形(ドミソ)と第一転回形(ミソド)と第二転回形(ソドミ)

この「第二転回形」をさらに変化させると、もとの「基本形」に戻るので、3和音で出来る和音のパターンは3種類になります。

転回形の違いは「ドミソ」から考えて1回変化(転回)したのが『第一転回形』、2回変化(転回)したのが『第二転回形』ってことになります。

転回形なんて難しそう〜って思っても、転回するのは2回だけ、和音のパターンは全部で3つだけなんです‼︎

3つだけなんだから、落ち着いて考えたら、九九を覚えるよりも簡単そうではないですか?

実際にどうやって転回していくか動画に撮ってみました。

 

どうやって転回していくのかはわかっても、まだ難しい😂

そんな人にオススメの裏技がこちらです。

いつもとは違う角度から見てみよう

今まで、転回形がよくわからない生徒さんに教えていた裏技、それは一度楽譜を横にして見てみるということです😆

そんなことしていいかわからないけど、理解してもらうことのほうが大事だから〜。

いつもの角度で見た場合

ドミソ

楽譜だとこうなります

楽譜上のドミソ

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のドミソ

ミソド

楽譜だとこうなります

楽譜上のミソド

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のミソド

ソドミ

楽譜だとこうなります

楽譜上のソドミ

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のソドミ

並べてみるとよくわかるけど、楽譜では縦のライン、鍵盤上では横のラインになりますよね。

見た目と実際のポジショニングに差があるので、わかりにくいですよね〜😅

角度を変えて見てみよう🎼

このままだとわかりにくいので、楽譜を横にして見た目と実際のポジショニングを、一致させてみましょう❗️

ドミソ

楽譜だとこうなります

楽譜を横に倒した時のドミソ

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のドミソ

ミソド

楽譜だとこうなります

楽譜を横に倒した時のミソド

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のミソド

ソドミ

楽譜だとこうなります

楽譜を横にしたソドミ

鍵盤上ではこうなります

鍵盤上のソドミ

どうですか?見た目と押さえ方が一致しましたね。

動画も撮ってみました。

 

これでなんとなくイメージ出来たでしょうか?どの和音も、

  • スキマのないお団子(基本形)
  • 上の2つの音にスキマのある第一転回形
  • 下のつの音にスキマのある第二転回形

この3つしか存在しませんよ〜。

音はわかっても指使いが混乱する〜😂ってパターンもありますが、それはまた別の機会に書きたいと思います🎹

ドレミレッスン音楽教室では、生徒の皆さんのどうして?なんで?の解決策を一緒に考えるレッスンをいたします。

最後まで読んでくださってありがとうございます♪

体験レッスンはこちらから

1ヶ月お試しコースはこちらから

-ピアノ上達への一歩, 譜読み
-, , ,

© 2024 ドレミレッスン音楽教室 〜音を楽しむ大泉学園の個人ピアノ教室〜