ピアノ教本

まねっこソルフェージュ♪『音感ドレミファソラシド』

2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室です♪

Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市方面などからも通える場所にあります。

まねっこソルフェージュ『音感ドレミファソラシド』

『音感ドレミファソラシド』の表紙

ドレミの配列を覚えなくては大変と思った時(その時の記事はこちらからおとなりだぁれ?)に、なんか良い教材ないかな〜と思ってたどりついたのが、まねっこソルフェージュ『音感ドレミファソラシド』です🎼

この本は小学生のレッスンでよく使っていました♪

この本は、

  • まねっこゲーム
  • かえうたゲーム
  • おんかんゲーム
  • リズム・カード
  • ソルフェージュ

と、いろいろなものが入っていますが、ヤマハのレッスンは30分でいつも時間めいっぱいにやることがあったので

  • おんかんゲーム
  • リズム・カード
  • ソルフェージュ

この3つをよくやっていました😊

おんかんゲームのページ
リズム・カードのページ
ソルフェージュのページ

ドレミレッスン音楽教室では、より丁寧にレッスンをしたいと思い、ベーシックコースのレッスン時間を40分に設定しました。

CDも今回購入したので、これからは

  • まねっこゲーム
  • かえうたゲーム

も取り入れてレッスンしていきたいと思います😊

ドレミのうたのページ
まねっこゲームとかえうたゲームのページ

入っている曲は、まず最初に出てくるのが『ドレミのうた』なので、勝手にドレミレッスン音楽教室にぴったりの教本だな〜って思っています😆

他にも『アイアイ』『もりのくまさん』『カレーライス』などの

有名な曲から初めて聴く曲など、15曲入っていますが、どの曲もとても楽しい曲です💕

この本のいいなぁと思うところは、ズバリ

まねっこで音感をつける‼️

ということです。とにかく、あの手この手でまねっこします。楽しくまねっこすることで、楽しく音感がついていきます😊

子供って、おままごとやお医者さんごっこが好きですよね💕ってことは、まねっこが大好きってことですね💕

だから、好きなまねっこをして楽しく音感がついちゃうなんて、こんないいことないと思います😊

絶対音感と相対音感

音感には、「絶対音感」「相対音感」があります。「絶対音感」は6歳ぐらいまでに身につけておかないとつけられませんが「相対音感」は、トレーニングして鍛えることができます♪

絶対音感とは

ある音(純音および楽音)を単独に聴いたときに、その音の高さ(音高)を記憶に基づいて絶対的に認識する能力

Wikipedia より

いきなり聞こえた音が何の音かわかっちゃうってやつです👂

絶対音感をトレーニングする教室もありますね。

相対音感とは

基準となる音(純音および楽音)との相対的な音によって高さを識別する能力である。

Wikipedia より

私がこの前レッスンを受けたダルクローズ では、「相対音感」をつけるメニューがたくさんありました。

※ダルクローズ とは、スイスの作曲家、音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズによって創られた、音楽を学ぶ音楽教育法(リトミック)です。

私自身も、音がどの方向にどのぐらいの幅で動いているかを感じ取ることは、音楽を演奏する上でとても大切だと思っています。

3つの音でまねっこする「おんかんゲーム」

『音感ドレミファソラシド』の中にある「おんかんゲーム」のいいなぁと思うところは、ズバリ

3つの音でまねっこするところだと思います‼️

3つ以上あったら、真似をするのが難しくなる可能性もあります。そして3つの音でまねっこすることによって、音を相対的に感じることができるのが、とてもいいと思います😊

ドレミレッスン音楽教室は、ひとりでも多くの人に音楽を好きになって欲しいという思いで、小さなお子様から大人の方まで、音符が読めても読めなくても、丁寧に楽しくレッスンをいたします🎹✨

体験レッスン受付中です♪1ヶ月お試しコースもご用意しました🎹✨

お気軽にお問い合わせください😊

最後までお読みくださってありがとうございます♪

体験レッスンはこちらから

1ヶ月お試しコースはこちらから

-ピアノ教本
-, , , , , ,

© 2024 ドレミレッスン音楽教室 〜音を楽しむ大泉学園の個人ピアノ教室〜