ピアノレッスン

音楽を読みとる力

2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室のあこ先生です♪

音を楽しむ音楽教室として、ピアノを弾くだけではなくいろいろな方法で音を楽しむことで、楽しく音楽力が身につくレッスンをしています。

Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市や成増方面などからも通える場所にあります。

読める力ではなく読みとる力

レッスンでやるソルフェージュで心がけていることは

「ただ音を読むだけのものにならないこと」

楽譜を見て、その音名(ドとかレとか)や音価(音の長さ)がわかるだけではなく、曲の中にどんな音楽が隠れているかを読みとる力をつけてほしいと思ってレッスンをしています。

音感ドレミファソラシドを使って

小学生の導入期のレッスンによく使っている

まねっこソルフェージュ『音感ドレミファソラシド』

この本は「ドレミの歌」などみんながよく知ってる歌と、3つの音を真似して歌う「おんかんゲーム」「リズム・カード」「ソルフェージュ」が1セットになって載っています。

その中のソルフェージュの一番最初の楽譜は、「ド」「レ」しか出てきません。

ソルフェージュのページ

この楽譜を見て

音を探す

「♪ドドドドレレレレドドレレドドド〜♪」

と歌うだけではなく

「楽譜の中の「ド」を探して「ド」だけ歌ってみよう」(レのパターンの時も)

と言って

「♪ドドドド○○○○ドド○○ドドド〜♪」(○は、レを心の中で歌います)

と、「ド」だけ歌ってみたり(ピアノは全部の音を弾きます)

楽譜の中に「ドレ」が隠れてるけど探せるかな?」

と聞いて、「ドレ」を探してもらって、探せたら「ド」の時と同じように「ドレ」だけ歌ったりします。

そして、「ドレ」ができたら「レド」を探してみたり、音が動いている場所だけ探して歌ったりして、ドとレだけでもいろいろなことができちゃいますよ〜。

これは、以前レッスンを受けたフォルマシオン・ミュジカルで自分でやってみてとても良かったので、それ以来レッスンでも取り入れるようにしています。

リズムを探す

探すのは音だけではなく、リズムも探します‼︎

2番以降の楽譜は4分音符(黒い音符)と2分音符(白い音符)しか出てこないけど、2種類違う長さの音符があれば大丈夫‼︎

最初は

「2分音符を探してみよう‼︎」

と言って探せたら、そこだけ手拍子を加えて歌います♪

それができたら、リズムパターンを探してもらってそのリズムパターンのところで手拍子をしながら歌うなどができますね。

例えばソルフェージュの2番の楽譜を見て

ソルフェージュのページの2番

「2番のリズムを探してみよう‼︎」

リズム・カード

と言って、2番のリズムパターンの時だけ手拍子をします。

それができたら1番のリズムパターン、3番のリズムパターンと、自分で探すことによって、短い4小節の曲の中にも3つのリズムパターンが隠れていることが発見できるはずです♪

ピアノの演奏に繋がるソルフェージュ

ドレミレッスン音楽教室のピアノ

導入期から楽譜を見ていろいろな音型やリズムを探すということを繰り返すことで、楽譜の中に隠れている音楽を読みとる力がつきます🎼

そして、実際に練習するピアノの楽譜を見てそこからいろいろ探せるようになったら、譜読みが楽になるし、より音楽的に深い演奏に繋がります🎹

ドレミレッスン音楽教室では、未来のピアノの演奏がよりステキな演奏になるように、導入期のソルフェージュから工夫してレッスンしています。

体験レッスンはこちらから

1ヶ月お試しコースはこちらから

最後までお読みくださってありがとうございます♪

-ピアノレッスン
-, ,

© 2024 ドレミレッスン音楽教室 〜音を楽しむ大泉学園の個人ピアノ教室〜