2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室のあこ先生です♪
音を楽しむ音楽教室として、ピアノを弾くだけではなくいろいろな方法で音を楽しむことで、楽しく音楽力が身につくレッスンをしています。
Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市方面などからも通える場所にあります。
当たり前ではない「ドレミファソラシド」
大人にとっては当たり前かもしれない「ドレミファソラシド」
でも、並び方や音の高さを最初から知っている人はいませんよね。
ドレミレッスン音楽教室では、ドレミの音程を覚えてほしい時に、より楽しく覚えてもらいたくてフラフープやCDを使ってレッスンしています。
みんな大好き「ドナルドのおとのかいだん」
音程を覚える時に使っているのは、もう絶版になってしまった
ミッキーといっしょ「おとの絵本」
と言うCD付きの楽譜です。
まず「ドナルドのおとのかいだん どれみ」
で楽しく「ドレミ」を覚えます
「ドレミ」だけなのですぐに覚えられちゃいます♪
「ドレミ」を覚えたら次は「おとのかいだん どれみふぁそ」♪
「ファ」と「ソ」が増えるだけなので、これも楽しく歌えちゃいます♪
そして最後はいよいよ「おとのかいだん どれみふぁそらしど」
「ドレミファソ」がわかっちゃっていたら、「ラ」と「シ」が増えるだけですね。
最初から全部を歌うのではなく、少しずつ音が増えていくので、小さい生徒さんでも無理なく覚えられます。
メロディもとても覚えやすいので、一度レッスンで歌っただけで
「♪ド・レ・ミ、ミ・レ・ド‥」とお家でも歌ってくれる生徒さんがとても多いです♪
歌いながらフラフープ♪
このCDを流す時に、音が上がったり下がったりするのを体感してもらいたくて、身体を使って表現したりフラフープを使ったりします。
フラフープは、最初は私と一緒に持ってもらって、こっそり誘導して動かします。
使い方は簡単‼︎
音が上がる時は上に、下がる時は下に動かすだけ〜。
慣れてきたらひとりひとつずつになるので、フラフープとして使いたくなっちゃう子もいたりして😆
少し大きな生徒さんの時は、体全体ではなく、手を使って高さを表現してもらったりもしています。
音感トレーニングでもフラフープ♪
まねっこソルフェージュ「音感トレーニングドレミファソラシド」を使っている、習い始めたばかりの小学生のレッスンでもフラフープを使います♪
「おとのかいだん」の時とは違って音が飛んだりもするので、音の幅に合わせてフラフープの上下する幅も変わります。
歌ったり聴いたりしてるだけではなく、身体で感じることで、より音が上がったり下がったりするということを体感できちゃいます。
使っているフラフープは100均で買った組み立て式のものなので、万が一壊れた時のことを考えて、予備も用意してありますよ〜。
今のところ出番はなさそうですが😆
ドレミレッスン音楽教室では、楽しいだけじゃなくてきちんと音楽の力がつくレッスン方法を、いろいろと考えながらレッスンしています。
最後までお読みくださってありがとうございます♪