ピアノ教本

定番のブルグミュラーが、バリエーションで大変身‼︎

2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室です♪

Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市方面などからも通える場所にあります。

昔から定番だったブルグミュラー

私が子供だった頃から、ピアノを習っている人の定番中の定番だったブルグミュラー🎼

最近ではいろいろな楽譜が出版されていますね😊

私も気が付いたら、いろいろな出版社のブルグミュラーを持っていました😆

ブルグミュラーでバリエーションを楽しもう♬

そんな中でも、他とはちょっとタイプが違うブルグミュラーの本がこの本です。

「プレミアム・アレンジでブルグミュラー」の表紙

『プレミアム・アレンジでブルグミュラー』

「レッスンや発表会が楽しめるバリエーション集」という副題がついています。

イメージを広げるためのバリエーション集

この曲集の『はじめに』には

この曲集は、「ブルグミュラー25の練習曲」を弾けるようになった方が、更にイメージを広げていくための、オシャレな※バリエーション集です。

原曲のイメージを大切に、ピアニスティックな華やかさもプラスしました。弾き映えする格調高いアレンジは、コンサートや発表会、各種コンクールなどでも大いにご活用いただけます。

※バリエーション(変奏)とは、既成の曲のリズム、拍子、旋律、調子、和声を少し変えて、主題と変奏の全体が一つのまとまった楽曲となったものを指します。

『プレミアム・アレンジでブルグミュラー』より

と、書いてあります。

そして、この本の特徴は、バリエーション以外にもありました。

本書の特徴

1.原曲の持ち味を生かした、おしゃれなバリエーションを演奏することにより、イメージを更に広げていける。

基本的に右手(メロディー)は殆ど原曲と同じで弾ける。

全体を変えずに、メロディー、ハーモニー、リズムの一部を変化。

2.バリエーションは単独演奏、または続けて演奏することも可能。

レッスンはもとより、発表会やコンサートでも活用しやすい。

3.各曲に、「コードで読み解く演奏アドバイス」付き、アレンジ&演奏のポイント付き。

ブルグミュラーの原曲(コードネーム付)との比較ができる。

コードネームについてのわかりやすい解説付き。

4.「ブルグミュラー18の練習曲」〜ショパンの小品へスムーズにつながる、演奏テクニック&表現を習得できる。

5.バリエーションから、更に別のパターンにもトライできるオプション付き。

楽譜から少し離れた、自由な表現へつながる(アレンジの第一歩を踏み出せる)。

『プレミアム・アレンジでブルグミュラー』より

コードネームが載っているのです♬

それぞれの曲に、楽譜以外に「コードで読み解く演奏のヒント」と、バリエーションの説明オプションがついていて、とても丁寧に作られているな〜って思います😊

コードで読み解く演奏のヒント
バリエーションとオプション

なんでコードネームが必要なの

私も、できる限りコードを取り入れたレッスンをしています。

この本にも、コードネームのメリットが書かれていました。

コードネームのメリット

この曲集には、コードネームを付けました。

コードネームがわかると、以下のようなメリットがあります。

《曲の理解が深まる》

どんな和音でその曲ができているかがすぐわかり、曲を大きく捉えることができる。⇨曲の性格を早く読み取れる。⇨譜読みも早くなる。

和音同士の力関係や、エネルギーの方向性がわかる。⇨曲の山や色彩の変化が読み取れる。

《実用性が身につく》

メロディーにどんな和音をつければ良いかわかる。⇨各自の個性、力量に合わせた伴奏形を選べる。⇨アレンジや作曲に役立つ。

『プレミアム・アレンジでブルグミュラー』より

私自身もコードネームがわかるので、コードネームが書いてあるポピュラー系の曲をアレンジしなおしたり、ソロの曲をコードネームを見ながら連弾の曲にアレンジしたりすることができます。

コードを覚えると便利なことがたくさんあります😊

大人の方の発表会でオススメです🎹✨

模範演奏付きの公開講座で出会った曲集

私がこの曲集と出会ったのは、時期ははっきりと覚えていませんが、この楽譜の公開講座でした。

公開講座のチラシを見て「なんだか面白そう❗️と思って行きました👂

この公開講座は、実際に丹内真弓先生が曲を弾いてくださって、とても楽しかったのを覚えています😊

入っているのは6曲です🎼

この曲集に入っているのは

  • 素直な心
  • アラベスク
  • 牧歌
  • 清い流れ
  • 心配
  • アヴェ・マリア

の6曲です。それぞれ原曲とバリエーションが2曲ずつあります。

バリエーションは、タンゴ風だったり、オルゴール風だったり、ショパンのエチュード風だったりと、いろいろ楽しめます。

発表会でもオススメです

公開講座を受けたその年の大人の方の発表会で、『牧歌〜サンセット・ブルース』を演奏してくださった大人の生徒さんがいらっしゃいました😊

牧歌〜サンセット・ブルースの楽譜

その方は前にひととおりブルグミュラーを弾いたことがある方でしたが、この曲集の中の曲を何曲か弾いたところ、気に入ってくださって選んでくださいました😊

オリジナルの牧歌
オリジナルの「牧歌」

発表会では、オリジナルの牧歌を弾いて、その後にサンセット・ブルースを演奏するという流れでした。

いつもクラシックを演奏することが多い方でしたが、いつもと違うジャンルの曲を、カッコよく演奏してくださいました💐✨

今までとはちょっと違うタイプの曲を弾いてみたい大人の方にオススメの曲集です🎼

ドレミレッスン音楽教室では、生徒さんの一人ひとりにより楽しくピアノを感じてもらえるよう、日々アンテナを張り巡らしています。

体験レッスン受付中です。1ヶ月お試しコースもご用意しました🎹✨

お気軽にお問い合わせください😊

最後まで読んでくださってありがとうございます♪

体験レッスンはこちらから

1ヶ月お試しコースはこちらから

-ピアノ教本
-, , ,

© 2024 ドレミレッスン音楽教室 〜音を楽しむ大泉学園の個人ピアノ教室〜