レッスングッズ

おはじきグッズ活用法

2021年4月にオープンした大泉学園のピアノ教室、ドレミレッスン音楽教室のあこ先生です♪

音を楽しむ音楽教室として、ピアノを弾くだけではなくいろいろな方法で音を楽しむことで、楽しく音楽力が身につくレッスンをしています。

Livinオズ大泉や東映撮影所の近くで、東映撮影所のバス停からも徒歩3分なので、大泉学園、石神井公園方面以外でも、和光市方面などからも通える場所にあります。

鍵盤つき五線紙もひと工夫

思いつきで作ったおはじきのレッスングッズを活用しようと思い、いろいろ考えてみました。

おはじきのレッスングッズを作った様子はこちら

おはじきがレッスングッズに変身したよ!

レッスンで五線ノートを使う時に鍵盤つき五線ノートをよく使って使い勝手の良さを知っていたので、ある時ネットで鍵盤つき五線紙を見つけ迷わずダウンロードして、いつか使う日が来るに違いないと思ってプリントアウトしてラミネートしてました。

それが使えそうだと思い、スタンバイ。

この五線紙には加線(五線からはみ出ている線)はついてなかったので、つけることにしました。

付け方は簡単‼︎

シールの余ったところに油性ペンで線を引いただけの、手作りの加線でございます😆

そのシールを、料理番組よろしく目分量で貼りつけて出来上がりです‼︎

ヘ音記号にも同じように加線を追加♪

この段階では1本しかありませんが、実際にドレミおはじきマグネットをやってみて、下にも加線を追加しました‼︎

ラミネート加工してあるから、シールを追加したり、はがしたりが簡単なのがいいね👍

おはじきグッズ活用法

並べて音列鍵盤の場所の把握

ただ並べるだけでも音列の確認や鍵盤の場所の把握になりますね。

どれみおはじきで上行

どれみおはじきで下行

ドレミおはじきで高い音

CDEおはじきでヘ音記号

これだけでもなかなか良さそうです🎼

並べ終わった後は

「いい指で片付けてね‼︎」

と声かけして、いい指を使って入れ物に片付けてもらいます。

これで、音列の勉強といい指の練習が同時に出来ちゃいます‼︎

使うおはじきや高さ、ト音記号、ヘ音記号などを変えれば何度も確認出来そうです。

せんかん音の確認

まず楽譜上におはじきを並べて

ひとつおきの音を鍵盤に移動するだけで、「せん」のグループと「かん」のグループに早変わり〜😊

自分で実際に移動させて、ひとつ飛ばしになった音を目で確かめることが出来るので、言うだけの時よりも深く理解してくれると思います。

レッスンで「音型カードを30秒で何枚読めるかチャレンジ」をしている生徒さんに、カードを読む前にこれをやってもらったら、新記録が出ました‼︎

※「せん(線)」は、音符の真ん中に線がある音のことで、「かん(間)」は、線と線の間にはさまれている音符のことです。

ドレミカードを使ってアトランダム

ずっと前に藤原亜津子先生の公開講座を受けた時にいただいた「どれみふぁそらし」「CDEFGAB」と書いてあるやつで「どれみカード」「CDEカード」を作って、レッスンでよく使っています。

例えば、ハノンなどを引いたカードの調に移調するとか、引いたカードの音からオクターブを言うとか、5度圏を覚える時に並べてもらうとか、結構いろいろと使えます。

カードに書いてある音が見えないようにして、「上から何番目」とか「下から何番目」とか指定してもらったり、カードを1枚引いてもらったりして自分で選んでもらいます。

今回もこのカードを使っていくつか出来そうです♪

音程の勉強をする

アットランダムに選んだ「どれみカード」の音を、楽譜と鍵盤に置いて(写真ではソ)

指定した音程の音を追加する。(写真では4度)音程の勉強の始めの時に使えそうです。

最後に実際に弾いて音を確認します。楽譜だけでなく鍵盤上でも確認できるので、音の幅が確認しやすいですね。

和音の勉強をする

音程の時と同じように、アットランダムに選んだカードを置き

3和音を作ってもらいます。

そして弾く。楽譜でわからなくても鍵盤があるので、最初の段階でも弾くことができますね♪

和音転回形の確認

楽譜と鍵盤で同時に確認できるので、転回形の理解が難しい生徒さんにも使えそうです。

ただ、おはじきが微妙に大きくて縦には重ねられませんでした🤣

基本形

わかりやすいように「ドミソ」で。まずは基本形。

第一転回形

第二転回形

これも、実際にマグネットを動かしながら弾いてみることで、より理解が深くなると思います。

この鍵盤つき五線紙は、大きさもちょうど良かったけど、ひとつ残念なのが鍵盤の数が少ないということ。

左右の余白がもったいないと思ってしまいます😅

時間がある時に、少し改良したいと思います。

スイーツおはじきでおはじき移動

スイーツおはじきにはマグネットは付けませんでした。これは、いい指でおはじきを移動させるために作りました。

おはじきを右のお皿から左のお皿へと移動させる。以上‼︎それだけ〜‼︎

1の指との組み合わせを2にしたり3にしたりしてやってもらいます。

最初はゆっくり丁寧に

慣れたらゲームみたいにやってもいいと思います。

例えば10秒とか制限時間を決めて、その時間で何個移動できたかとか、全部を何秒で移動できたかとか。

タイムトライアルにすると、前の記録を更新しようとして盛り上がりそうです‼︎

もちろん、おはじきとして遊ぶだけでも指先を使う運動になるので、お家でもおはじきをして遊んで欲しいです。

体験レッスンに来てくれた可愛い女の子のおかげで楽しくて役に立つレッスングッズが増えました。ありがとう〜‼︎

ドレミレッスン音楽教室では、楽しみながらいろいろなことが身につくように、工夫してレッスンしています♪

まずはお気軽にお問い合わせください。

体験レッスンはこちらから

1ヶ月お試しコースはこちらから

最後までお読みくださってありがとうございます♪

-レッスングッズ
-, ,

© 2024 ドレミレッスン音楽教室 〜音を楽しむ大泉学園の個人ピアノ教室〜